炒めず仕上げるから、油控えめで後片付けもラクラク。
市販のスパイスに頼らなくても、重ね煮で素材のうま味を引き出すだけで味が決まります。
子どもも食べやすく、野菜が自然とたっぷり食べられる一品です。
*記事の最後に動画もあります。
CONTENTS
このレシピの魅力
・炒めないから油控えめ&ヘルシー
・ほったらかしで短時間で完成
・野菜の甘みと肉・えびのうま味がしっかり出る
・シーフードミックスやうどんでアレンジも可能
・塩味ベースなのでレモンを絞ればさっぱりと楽しめる
材料(4人分)
- 豚薄切り肉 200g(2cm幅)
- えび(むきえび) 150g
- 酒、しょうゆ、片栗粉 各小さじ1
- しいたけ 3枚
- キャベツ 2枚(150g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- にんにく 1片(みじん切り)
- にんじん 1/2本(80g)
- ニラ 1/2束(50g)
- 水 100ml
- A しょうゆ、みりん 各大さじ1
- A 塩 小さじ1
- 中華麺 4玉
- ごま油 小さじ2
- こしょう 少々
作り方
1.えびは下処理し、豚肉は一口大に切る。それぞれ酒・しょうゆ・片栗粉をもみ込む。野菜は食べやすい大きさに切り、中華麺は湯通しする。


2.鍋に塩(ひとつまみ)→しいたけ→キャベツ→玉ねぎ→にんにく→にんじん→豚肉→えび→塩(ひとつまみ)の順に重ねる。


3.鍋肌から水を回しかけて蓋をし、中火にかける。沸騰したら弱火にして3分加熱する。


4.蓋を外し、鍋肌から【A】を加えて弱火で2分ほど加熱し、全体を混ぜ合わせる。
5.フライパンに「4.」を取り出し、中華麺・ニラを加えて炒め合わせる。こしょうをふり、ごま油を回しかけて完成。


おいしく作るポイント
・肉とえびには下味をつけることで味がしっかり決まる。
・重ね煮は短時間で仕上げることで、野菜の甘みが引き立つ。
・シーフードミックスを使えばさらに手軽に。
・中華麺の代わりにうどんでもOK。ソース味に変えてアレンジするのもおすすめ。
まとめ

「重ね煮でつくるうま塩焼きそば」は、忙しい日でもあっという間に完成する頼れるレシピ。
炒めないから体に優しく、野菜もたっぷり食べられます。
シンプルながらアレンジも自在なので、ぜひお試しください。