重ね煮でつくるたっぷり野菜の豆乳スープ|ほったらかしで簡単&栄養満点

soy-milk-soup

鍋に入れてほったらかしで完成。
野菜の甘みと豆乳のクリーミーさが重なり合い、体も心もほっとあたたまるスープです。

具材たっぷりで栄養バランスも良く、家族みんなで楽しめる一品。忙しい日の夕食にもぴったりです。

*記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 火にかけたら“ほったらかし”でOK
  • 豆乳のまろやかさで子どもも食べやすい
  • たっぷり野菜で栄養満点
  • ごはんにもパンにも合う万能スープ

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 200g
  • しめじ 100g
  • 白菜 150g
  • じゃがいも 100g(1個)
  • 玉ねぎ 100g(1/2個)
  • にんじん 80g(1/2本)
  • 小ねぎ 適量
  • 塩 適量
  • 黒こしょう 適量
  • A 味噌 大さじ2
  • A 水 400ml
  • 豆乳 400ml

作り方

1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切って塩を振る。しめじは石づきを落として小房に分ける。白菜はざく切り、じゃがいもは乱切り、玉ねぎはくし形切り、にんじんは半月切りにする。

2.鍋に下から順に塩(ひとつまみ)、しめじ、白菜、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、鶏肉を重ね、【A】を加える。蓋をして加熱し、沸騰したら弱火で10分煮る。

3.豆乳を少しずつ加え、沸騰しないように温める。

4.器に盛り、お好みで小ねぎや黒こしょうを散らす。

おいしく作るポイント

  • 豆乳は分離を防ぐために、必ず最後に加え、沸騰させないようにしましょう。
  • 野菜は冷蔵庫にあるもので代用可能。たとえば白菜の代わりにキャベツでも美味しく仕上がります。
  • 作り置きする場合は、豆乳を加える前までで冷蔵or冷凍保存し、食べる直前に仕上げると風味が落ちません。

まとめ

「重ね煮の豆乳スープ」は、簡単に作れて栄養バランスも良い家族の味方。

ほったらかし調理で手間を省きつつ、体にやさしい温かさを届けられます。忙しい日の夕食や休日のブランチに、ぜひ取り入れてみてくださいね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS