野菜たっぷり重ね煮ラタトゥイユ|作り置き&アレンジ自在

ratatouille

切って重ねてコトコト煮るだけで完成する、重ね煮のラタトゥイユ。
お好きな野菜で1年中楽しめます。

炒める工程がないため、作業時間はわずか10分(煮込み時間を除く)。火にかけたら“ほったらかし”でOKなので、忙しい日にも助かります。
冷蔵で3日、冷凍保存も可能なので作り置きにもおすすめです。

野菜は小さめに切ればソース状になり、パスタやチキンステーキ、トースト、チーズ焼き、サンドイッチの具材など、アレンジが無限に広がります。

記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 切って重ねるだけ、作業時間10分
  • 野菜の甘みと旨みを最大限に引き出す重ね煮調理法
  • 作り置き可能で「あと1品」にも便利
  • 小さめカットでソース、大きめカットでごろっと食べごたえ
  • 時間をおいて味がなじむとさらにおいしい

材料(4人分)

  • しめじ 1袋(100g)
  • カットトマト 1箱(400g)
  • なす 1/2本(100g)
  • ズッキーニ 1本(150g)
  • パプリカ(赤) 1個(150g)
  • 玉ねぎ 1個(200g)
  • にんにく(みじん切り) 1片分
  • 塩 小さじ1/3(重ね塩用)
  • A コンソメ 小さじ2
  • A ケチャップ 大さじ1
  • A きび砂糖 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • 黒こしょう 適量

作り方

1.しめじは石づきを落とし、粗めのみじん切りにする。ズッキーニ、なす、玉ねぎ、パプリカは1cm角に切る。にんにくは薄切りにする。

2.鍋に、塩→しめじ→カットトマト→なす→ズッキーニ→パプリカ→玉ねぎ→にんにく→塩の順に重ねる。

3.蓋をして中火にかけ、蒸気が上がったら弱火にして20分煮る。

4.全体を大きく混ぜ、【A】を加えてさらに5分煮込む。仕上げにオリーブオイルと黒こしょうを加えて味をととのえる。

おいしく作るポイント

  • 野菜は小さめにカットすると煮崩れてソース状になり、アレンジがしやすくなります。
  • 大きめにカットすると煮崩れにくく、食べごたえのある仕上がりに。
  • 作ったあと時間をおくと、味がなじんでよりおいしくなります。食べる直前に軽く温め直すのがおすすめです。
  • アレンジはパスタ、肉や魚のソース、グラタンやピザ風トーストの具材など多用途に活躍します。

まとめ

「重ね煮ラタトゥイユ」は、切って重ねて煮るだけで完成する簡単レシピ。

作り置きしておけば、日々の献立に困ったときや「あと一品ほしい」ときに大活躍します。
体にやさしく、アレンジ自在。毎日の食卓に取り入れやすい万能レシピです。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS