炒めないきんぴら|重ね蒸しで簡単ヘルシーおかず

kinpira

炒めずに重ねて蒸すだけ。根菜の旨みがぎゅっと詰まったきんぴらは、忙しい日にもサッと作れる常備菜です。

糸こんにゃくとさつま揚げを加えることで、食べごたえがありつつ子どもも食べやすい味わいに仕上がります。

冷蔵保存・冷凍保存ができるので作り置きにもぴったり。冷蔵庫にあると安心のお守りおかずです。

*記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 炒めずに蒸すから油控えめでヘルシー
  • 重ねて火にかけるだけで味がしみ込む
  • 糸こんにゃくとさつま揚げでボリュームアップ
  • 冷蔵・冷凍保存OKで常備菜におすすめ

材料(4人分)

  • 糸こんにゃく 200g
  • にんじん 1/2本(80g)
  • ごぼう 1本(150g)
  • さつま揚げ 2枚(100g)
  • 水 50ml
  • A しょうゆ 大さじ2
  • A みりん 大さじ2
  • ごま油 適量(お好みで)
  • 白ごま 適量(お好みで)

作り方

1.糸こんにゃくはさっと下茹でして食べやすい長さに切る。ごぼう・にんじんは千切りにし、さつま揚げは1cm幅に切る。

2.フライパンに、塩(ひとつまみ)→糸こんにゃく→にんじん→ごぼう→さつま揚げ→塩(ひとつまみ)の順に重ねる。

3.鍋肌から水を回しかけ、ふたをして中火で加熱する。沸騰したら弱火にして5〜6分蒸し煮にする。

4.【A】を加えて全体を混ぜ、お好みで白ごまを振り、ごま油を回しかけてサッと絡める。

おいしく作るポイント

  • ごぼうは下茹でせずに使っていますが、白く仕上げたい方や、より味を染み込ませたい方は下茹でしてから加えてもよいです。
  • 冷凍保存する場合はこんにゃくの食感が変わりやすいため、気になる方は冷蔵保存をおすすめします。

まとめ

「重ね蒸しの根菜きんぴら」は、炒めずに蒸すだけで味がしみる時短おかず。

油控えめでヘルシーながら、ボリューム満点でごはんも進みます。作り置きしておけば、毎日の食卓にすぐ出せる便利なおかずとして活躍します。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS