重ね煮で簡単キーマカレー|市販ルウで時短・スパイスで本格派もOK

keema-curry

忙しい日でも炒める手間なく完成する「重ね煮トマトキーマカレー」。
具材を重ねて火にかけるだけで、野菜の甘みと旨みがしっかり引き立つやさしい味わいに仕上がります。

このレシピでは市販のカレールウを使っています。
理由は「とにかく忙しい日にでもすぐ作れる」ことを大切にしたからです。
毎日の食卓で無理なく続けられるように、手軽さを優先しました。
一方で、スパイスから手作りしたい方には【スパイスアレンジ】もおすすめです。

*記事の最後に動画もあります。

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 炒めずにほったらかしで作れるから後片付けもラク
  • 野菜とひき肉を重ね煮することで旨みが凝縮
  • 市販ルウを使うので忙しい日でも時短で完成
  • スパイスに置き換えアレンジも可能

「今日は時間がないけれど、カレーを美味しく作りたい」そんな日の味方になる一品です。

材料(4人分)

  • 合い挽き肉 … 300g
  • 玉ねぎ … 1個(200g)
  • にんじん … 1本(150g)
  • カットトマト(缶/パック) … 1箱(400g)
  • カレールウ … 4かけ(4人分)
  • 水 … 100ml
  • 塩 … 少々

作り方

1.玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。

2.鍋に次の順で重ねる。
塩 → カットトマト → 玉ねぎ → にんじん → 合い挽き肉 → 塩

3.水を加えて蓋をし、中火にかける。蒸気が上がったら弱火にして20分煮る(途中で混ぜない)。

4.火を止めてカレールウを加え、混ぜながら弱火でとろみがつくまで加熱する。

おいしく作るポイント

  • 野菜を粗みじんにすることで食感が残り、満足感のある仕上がりに。
  • 彩りを加えたい場合は、枝豆やパプリカを加えると見た目も華やか。
  • ごはんにかけてチーズをのせ、トースターで焼けばドリア風にアレンジできます。
  • 冷凍保存もできるので、作り置きにも便利です。

スパイスアレンジ

市販ルウを使わずに、スパイスで本格的に仕上げることもできます。
例)

  • カレー粉 … 大さじ2〜3
  • コンソメ … 小さじ1
  • ウスターソース … 小さじ1〜2
  • 塩・こしょう … 少々

好みに合わせて調整すれば、スパイスの香り豊かなカレーに。

まとめ

「重ね煮トマトキーマカレー」は、炒める手間を省き、野菜の旨みを生かしたやさしい味わいのカレー。
市販ルウを使えば忙しい日でもサッと作れて、スパイスでアレンジすれば本格派に。
無理なく続けられるレシピとして、毎日の食卓に取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS