重ね煮でつくるかぼちゃそぼろ|レンジ不要で簡単ほったらかし調理

kabocya-soboro

面倒なレンジ加熱や茹でこぼしは不要。かぼちゃと玉ねぎ、ひき肉を重ねて火にかけるだけで、甘みが引き出されたホクホクのかぼちゃとジューシーなそぼろが完成します。

子どもも食べやすく、ごはんにぴったりの一皿です。

*記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

・かぼちゃの自然な甘みとひき肉の旨みが絶妙にマッチ
・レンジや下茹で不要で、重ねて火にかけるだけの簡単調理
・そぼろあんがごはんに絡み、子どもも食べやすい味わい
・作り置きにも便利で、冷蔵・冷凍保存が可能

材料(4人分)

  • かぼちゃ 400g(1/4個)
  • 玉ねぎ 1個(200g)
  • 豚ひき肉 200g
  • 酒 大さじ1
  • 水 200ml
  • A みりん、しょうゆ 各大さじ2
  • A おろししょうが 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1/2(水大さじ1で溶く)

作り方

1.かぼちゃは種とワタを取り、3cm角に切る。玉ねぎはくし切りにする。【A】を混ぜ合わせておく。

2.鍋に塩(ひとつまみ)→かぼちゃ→玉ねぎ→豚ひき肉→塩(ひとつまみ)の順に重ねる。

3.酒と水をまわしかけ、蓋をして中火にかける。蒸気が出たら弱火にし、10分煮る。

4.【A】を加えてやさしく混ぜ、さらに3分ほど煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。

おいしく作るポイント

・ひき肉は合挽きや鶏ひき肉に変えてもおいしく、それぞれ異なる旨みが楽しめます。
・かぼちゃの皮を少し残すと彩りがきれいに仕上がります。
・かぼちゃは面取りをすると煮崩れしにくくなりますが、あえて崩してとろみを出しても美味しいです。
・冷蔵で3日、冷凍で2週間ほど保存できるので、作り置きにも便利です。

まとめ

「重ね煮でつくるかぼちゃそぼろ」は、下ごしらえもほぼ不要で、野菜とひき肉を重ねて火にかけるだけの簡単レシピ。

かぼちゃの自然な甘みとジューシーなそぼろがごはんにぴったりで、家族みんなで楽しめる一品です。作り置きしておくと忙しい日の助けにもなります。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS