トマトジュースで作る簡単ハヤシライス|重ね煮で旨みたっぷり

hayashi-rice

炒める手間なく、重ねて煮込むだけ。
牛肉と野菜の旨みをトマトジュースがやさしく引き立て、深みのある味わいに仕上がります。

トマトジュースで手軽に作ったとは気づかれないほどの本格的なおいしさ。
米粉でとろみをつけるので、小麦粉アレルギーが気になる方にもおすすめです。

*記事の最後に動画もあります。

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 炒めずに作れるから後片付けもラク
  • トマトジュースで煮込むから旨みと酸味がバランスよく調和
  • 牛肉の代わりに鶏肉・豚肉でもアレンジ可能
  • 米粉を使って小麦粉不使用に対応
  • 生クリームなしでも、牛乳+バターで代用できる

忙しい日でも「少し特別感のある洋食」が食卓に並ぶ、うれしい一品です。

材料(4人分)

  • 牛薄切り肉 … 300g
  • にんじん … 1/2本(約80g)
  • にんにく … 1片
  • 玉ねぎ … 1個(約200g)
  • えりんぎ … 1パック(約100g)
  • トマトジュース(無塩) … 500ml
  • 塩 … 少々
  • 米粉(または薄力粉) … 大さじ2
  • ごはん … 4皿分
    A
  • しょうゆ … 大さじ1/2
  • みりん … 大さじ1/2
  • 片栗粉 … 大さじ1
    B
  • ウスターソース … 大さじ2
  • ケチャップ … 大さじ2
  • みりん … 大さじ1
  • しょうゆ … 小さじ1

作り方

1.牛肉は一口大に切り、【A】をもみ込んで下味をつける。えりんぎ・玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、にんじんは乱切りにする。

2.鍋に塩(ひとつまみ)→えりんぎ → 玉ねぎ → にんにく → にんじん → 牛肉→塩(ひとつまみ)の順に重ねる。

3.トマトジュースを加えて蓋をし、中火にかける。蒸気が出たら弱火にして20分煮る(途中で混ぜない)。

4.火を止めて全体を混ぜ、【B】を加える。米粉をふり入れ、弱火でとろみがつくまで加熱する。

5.ごはんに盛り付ける。お好みでパセリや生クリームをトッピングする。

おいしく作るポイント

  • トマトジュースは「食塩無添加タイプ」を使うと、味付けがしやすく自然な甘みが引き立ちます。
  • 牛肉がなければ鶏もも肉や豚肉でも代用可能。家庭にある食材で作れるのも魅力です。
  • 米粉を使うことで、小麦粉を控えたい方やアレルギーがあるお子さんも安心して楽しめます。
  • 生クリームは、牛乳とバター(3:1)をレンジ加熱すれば代用可能です。

まとめ

hayashi-rice

「重ね煮ハヤシライス」は、炒める手間を省きながらもコクのある味わいに仕上がる一品。
トマトジュースで手軽に作るレシピですが、本格的な味わいが楽しめます。

手軽さとおいしさを両立したレシピを、ぜひ食卓に取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS