切って重ねて5分蒸すだけ。
野菜の甘みと旨みが春雨にしみ込み、やさしい味わいに仕上がります。
炒めずに作れるから油控えめで後片付けもラク。子どもから大人まで食べやすい一品です。
*記事の最後に動画もあります
CONTENTS
このレシピの魅力
・火にかけたら“ほったらかし”で5分蒸すだけ
・野菜とひき肉、かつお節の旨みが春雨に染み込む
・炒めずに作れるから油控えめで体にやさしい
・とろみをつけて食べごたえアップ
・ラー油を足して大人味にアレンジ可能
材料(4人分)
- かつお節 2g
- 豚ひき肉 200g
- にんじん 1/2本(80g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- しょうが 1片
- 緑豆春雨(乾) 60g
- まいたけ 1パック(100g)
- 塩 少々
- 水 200ml
- ニラ 1/2束(50g)
- A
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
- 黒こしょう、ごま油 各少々(お好みで)
作り方
1.まいたけは手でほぐし、しょうがはみじん切りにする。玉ねぎは薄切り、にんじんはせん切り、ニラは3cm幅に切る。緑豆春雨は戻さずに使う。


2.フライパンに塩、まいたけ、緑豆春雨、しょうが、玉ねぎ、にんじん、豚ひき肉、かつお節、塩の順に重ねる。


3.水を回しかけ、蓋をして中火にかける。湯気が立ったら弱火にして5分ほど加熱する。


4.【A】とニラを加えてさっと混ぜ、中火にかけてひと煮立ちさせる。


5.水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、仕上げに黒こしょうを振り、ごま油を回しかけて完成。


おいしく作るポイント
・春雨は「緑豆春雨」を使うのがおすすめ。馬鈴薯春雨を使う場合はあらかじめ戻して、食べる直前に混ぜ合わせると水分を吸いすぎず仕上がりが良いです。
・ラー油を加えると大人向けのピリ辛味にアレンジできます。
・野菜は細切りにすると火の通りが早く、短時間で仕上がりやすいです。
まとめ

「重ね蒸しでつくる五目春雨」は、忙しい日でも短時間で作れる頼れるレシピです。
油を使わずに仕上げるから体にやさしく、野菜の甘みがしっかり味わえます。
食卓にもう一品欲しいときや、野菜をたっぷり食べさせたいときにぴったり。今日の献立にぜひ取り入れてみてください。