「忙しい日でも野菜をたっぷり食べたい」「なるべく手間をかけずに栄養のあるスープを作りたい」
そんな方におすすめなのが、重ね煮で作る「ちゃんぽんスープ」です。
具材を切って重ね、火にかけるだけ。仕込み時間はわずか10分。
あとはお鍋にお任せで、野菜の旨みと豚肉のコクがぎゅっと詰まったスープが完成します。
牛乳を加えることでまろやかさもアップ。食べごたえがあり、子どもから大人まで喜ばれる“食卓の主役スープ”です。
*記事の最後に動画もあります。
CONTENTS
このレシピの特徴
- 切って重ねるだけで失敗しにくい
- 野菜、肉、きのこ、かにかまなど具材が豊富で栄養バランス抜群
- 牛乳を加えてコクのある味わいに
- 麺を合わせれば「ちゃんぽん風ラーメン」としても楽しめる
材料(4人分)
- しめじ … 1パック(100g)
- コーン … 50g
- もやし … 1袋(200g)
- キャベツ … 150g
- にんじん … 1/2本(80g)
- カニかま … 80g(5本)
- 豚バラ薄切り肉 … 200g
- 塩 … 少々
A
- 水 … 800ml
- 味噌 … 大さじ1
- おろしにんにく … 小さじ1
- おろししょうが … 小さじ1
B
- 鶏ガラスープの素 … 大さじ1
- 牛乳 … 200ml
作り方
1.もやしは洗い、しめじは石づきを落としてほぐす。キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り。豚肉は一口大に切る。


2.鍋に次の順で重ねる。
塩(ひとつまみ) → しめじ → コーン → もやし → キャベツ → にんじん → カニかま → 豚肉 → 塩(ひとつまみ)


3.【A】を加え、蓋をして強めの中火にかける。煮立ったら弱火にして10分煮る。


4.具材に火が通ったら【B】を加え、煮立たせないように温める。


5.器に盛り付け、お好みで黒こしょうや刻みねぎを散らして完成。


おいしく作るコツ
- 牛乳を加えると味にまろやかさとコクが生まれます(豆乳でも代用可)。
- 味が薄いと感じたら、味噌を少し足して調整しましょう。
- 麺を加える場合は、別鍋でゆでてからスープと合わせると扱いやすいです。
まとめ

「重ね煮ちゃんぽんスープ」は、忙しい日でも手間をかけずに作れる具だくさんスープです。
野菜の旨みをしっかり引き出し、豚肉や牛乳のコクが合わさることで、満足感のある一品に仕上がります。
体にやさしいごはんを、無理なくおいしく。
ぜひ今日から、あなたの食卓にも取り入れてみてください。