重ね蒸しで簡単!豚キャベツのうま塩レモン

buta-kyabetsu

重ねて7分蒸すだけで完成。包丁いらず、春雨も戻さず使えるので、下ごしらえの手間がほとんどありません。

豚のうまみをキャベツや春雨がたっぷり吸って、レモンをしぼればさっぱり爽やか。暑い日にも食欲がすすむ一品です。

*記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

・重ねて蒸すだけで、包丁いらず&ほったらかし調理
・春雨は乾燥のまま使えて時短
・レモンの酸味でさっぱりとした後味
・もやしやキャベツで野菜がたっぷり摂れる
・冷蔵保存で2〜3日おいしさキープ

材料(4人分)

  • 豚バラ薄切り肉 300g
  • もやし 1袋(200g)
  • 緑豆春雨(乾) 60g
  • キャベツ 200g
  • しょうが 1片分
  • にんにく 1片分
  • 塩 少々
  • 水 200ml
  • A みりん 大さじ2
  • A 塩 小さじ1/2
  • A しょうゆ 小さじ1
  • オリーブオイル・黒こしょう 各適量(仕上げ用)
  • レモン 1切れ

作り方

1.豚バラ薄切り肉に軽く塩こしょうをふる。もやしは洗って水気をきる。キャベツは手でちぎる。しょうが・にんにくはすりおろす。春雨は乾燥のままでOK。

2.フライパンに、塩(ひとつまみ)→もやし→春雨→キャベツ→しょうが・にんにく→豚バラ薄切り肉の順に重ねる。

3.鍋肌から水をまわしかけて、蓋をして中火で加熱。沸騰したら弱火にして7分蒸す。

4.【A】を加えてさっと混ぜ、ひと煮立ちさせる。火を止めて味見をし、薄ければ塩で調える。仕上げにオリーブオイル・黒こしょうをふり、レモンをしぼる。

おいしく作るポイント

・レモンは生のレモンでも、ポッカレモンなどの果汁でもOKです。
・もやしの代わりにえのきを使ってもおいしく作れます。
・春雨は必ず「緑豆春雨」を使用してください。馬鈴薯春雨を使う場合はあらかじめ戻して、食べる直前に加えると食感が保てます。
・蓋は蒸気口のないタイプを使用しましょう。蒸気口がある場合は、アルミホイルや野菜の切れ端でふさぐと蒸しやすくなります。
・冷蔵保存は2〜3日可能ですが、冷凍は春雨の食感が変わるためおすすめしません。

まとめ

「豚キャベツのうま塩レモン」は、重ねて蒸すだけのシンプル調理で、野菜もたっぷり食べられるレシピ。

レモンの酸味でさっぱり仕上がるので、食欲が落ちがちな季節にもぴったりです。

忙しい日でも、家族が喜ぶ一品を手軽に食卓に並べられます。ぜひお試しくださいね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS