旨みたっぷりの肉みそを使った、和風ジャージャー麺のレシピです。
中華麺はもちろん、冷凍うどんやそうめんでもおいしく作れます。
肉みそはごはんにも合うので、作り置きしておけば忙しい日のお助けストックに。冷蔵で約4日、冷凍で約3週間保存できるのも魅力です。
*記事の最後に動画もあります
CONTENTS
このレシピの魅力
- 重ね煮で野菜の甘みと旨みがぎゅっと凝縮
- 作り置きOK、肉みそは冷蔵・冷凍保存可能
- アレンジ自在:麺、ごはん、野菜にかけても美味しい
- フードプロセッサーを使えば下ごしらえもラクラク
材料(4人分)
- 豚ひき肉 200g
- しいたけ 3枚(50g)
- 玉ねぎ 1個(200g)
- にんにく 1片
- しょうが 1片
- にんじん 1/2本(80g)
- きゅうり 1本(細切り)
- みそ 大さじ2
- 水 100ml
- A しょうゆ、みりん 各大さじ1
- 中華麺 4玉
- 片栗粉 大さじ1(水大さじ2で溶く)
- 酢、ラー油またはごま油、黒こしょう、白すりごま 各適量(お好みで)
作り方
1.しいたけ・玉ねぎ・にんにく・しょうが・にんじんをみじん切りにする。きゅうりを千切りにする。


2.鍋に塩(ひとつまみ)→しいたけ→玉ねぎ→にんじん→しょうが・にんにく→豚ひき肉→みその順に重ねる。


3.水を鍋肌から回し入れ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして8分ほど加熱する。


4.【A】を加え、全体を混ぜながら中火で2分ほど加熱しひと煮立ちさせる。火を止めて水溶き片栗粉を加え、再び火にかけてとろみがつくまで混ぜる。


5.麺をゆでて冷水でしめ、水気をしっかり切って器に盛る。「4.」のあんをかけ、仕上げにきゅうりをのせる。お好みで酢・ラー油・黒こしょう・白すりごまを加える。


おいしく作るポイント
- 酢はやや多めにすると味がまとまりやすくなります。。
- 野菜のみじん切りはフードプロセッサーを使うと効率的です。
- 作り置きする場合は、完全に冷ましてから冷蔵・冷凍保存を。時間をおいてから食べると味がなじんでさらに美味しいです。
まとめ

重ね煮で作るジャージャー麺は、野菜の旨みが凝縮された肉みそが主役。作り置きすれば、麺料理にもごはんにも使える万能おかずになります。
忙しい日でも、家族にしっかり栄養と満足感を届けられる一品です。

