ナスとピーマンの味噌炒めレシピ|重ね蒸しで5分、油不要で簡単

nasu-misoitame

切って重ねて5分蒸すだけ。炒めないから油を使わずヘルシーに仕上がる一品です。
甘辛い肉味噌がナスとピーマンにからんで、ごはんがどんどんすすみます。

「炒める手間を省きたい」「でも野菜もたんぱく質も一皿で摂りたい」
そんなときに頼れる、忙しい日のお助けレシピです。

記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 野菜を切って重ねて5分蒸すだけ、調理はほぼ“ほったらかし”
  • 炒めずに作れるから油控えめでヘルシー
  • 甘辛味噌がからんで子どもも食べやすい
  • 作り置きは冷蔵で2〜3日保存可能

材料(4人分)

  • えのき 1パック(100g)
  • なす 2本(300g)
  • ピーマン 2個(120g)
  • にんにく 1片
  • 豚ひき肉 200g
  • 味噌 大さじ2
  • かつお節 2g
  • 水 100ml
  • 塩 少々
  • A みりん 大さじ2
  • A しょうゆ 大さじ1
  • ごま油 小さじ1(お好みで)

作り方

1.えのきは石づきを落として半分に切り、なすとピーマンは乱切りにする。にんにくはみじん切りにする。

2.フライパンに塩(ひとつまみ)→えのき→なす→ピーマン→にんにく→豚ひき肉→味噌→かつお節の順で重ねる。

3.水を鍋肌からまわしかけ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして約5分加熱する。

4.【A】を加えてひと煮立ちさせ、お好みでごま油をまわしかけ、全体をさっと絡める。

おいしく作るポイント

  • 炒め物にすぐ使う場合、なすはアク抜きしなくても大丈夫です。
  • えのきの代わりに、しめじやしいたけでもおいしく作れます。
  • 冷蔵保存は2〜3日可能ですが、冷凍はおすすめしません(なすの食感が変わるため)。

まとめ

「ナスとピーマンの味噌炒め」は、重ね蒸しで作れる油いらずの時短おかず。
甘辛い味付けで野菜がたっぷり食べられ、ごはんにもぴったりです。

忙しい日でも手軽に作れるので、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS