旬のかぼちゃをたっぷり使った、重ねて蒸すだけの簡単おかず。
少しの水分でじっくり火を入れることで、かぼちゃの自然な甘みと豚肉の旨みが重なり、驚くほどやさしい味わいに仕上がります。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
*記事の最後に動画もあります
CONTENTS
このレシピの魅力
- 野菜とお肉を重ねて蒸すだけ、ほぼ“ほったらかし”調理
- 油を使わず、素材の旨みと甘みをしっかり引き出せる
- 冷めてもおいしく、翌日のお弁当にも便利
- ストウブなど厚手の鍋を使うと、味がしっとりまとまりやすい
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉 300g
- A 酒 大さじ1
- A しょうゆ 大さじ1/2
- かぼちゃ 1/4個(約350g)
- 玉ねぎ 1個(200g)
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 水 50ml
- B しょうゆ、みりん 各大さじ2
- B おろししょうが 小さじ1(チューブでもOK)
- 小ねぎ 適量(お好みで)
作り方
1.豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切り、【A】をもみ込む。かぼちゃは種とワタを除き、皮つきのまま2cmほどの角切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。【B】を混ぜ合わせておく。


2.フライパンに塩(ひとつまみ)→かぼちゃ(皮を下に)→玉ねぎ→豚肉の順に重ねる。


3.鍋肌から水をまわしかけ、蓋をして中火にかける。湯気が立ったら弱めの中火にして8分蒸す。


4.かぼちゃが柔らかくなったら、【B】を加えて全体をさっと混ぜ合わせる。器に盛り、お好みで小ねぎを散らす。


おいしく作るポイント
・かぼちゃは皮を下にして重ねると崩れにくく仕上がります。
・蓋は蒸気口があればクッキングシートや野菜の切れ端で塞いでじっくり蒸してください。平たいタイプの蓋を使う場合は、材料が蓋につかない程度に分量を調整してみてください。
・時間があれば、火を止めて10〜15分そのまま置くと、味がしっかりしみ込みます。
・お肉はバラ肉以外にも、ロースやこま切れでも代用できます。
・お弁当に入れる場合は、しっかり冷ましてから詰めると◎
まとめ|かぼちゃと豚肉の重ね蒸し

忙しい日の夕方、切って重ねて火にかけるだけで完成するこの一皿。
「もう一品ほしい」と思ったときにも助けてくれます。
ストウブなどの厚手の鍋を使うと、素材の水分だけでふっくら蒸し上がり、まるで煮物のような奥深い味わいに。
重ね煮がはじめての方にもおすすめの、やさしい定番おかずです。

