重ね煮で簡単!無水肉じゃがレシピ|油も砂糖も不要・ほったらかし調理

musui-nikujaga

野菜の水分と調味料だけで煮込むから、旨みがぎゅっと濃縮された「無水肉じゃが」。
砂糖も油も使わず、野菜本来の甘みを活かしたやさしい味わいです。

火にかけたらほぼ“ほったらかし”で完成するので、忙しい日にも頼れる一品。定番おかずが驚くほど簡単に仕上がります。

*記事の最後に動画もあります

CONTENTS

このレシピの魅力

  • 油・砂糖なしでもコクのある味わい
  • 野菜の甘みと牛肉の旨みが重なって満足感たっぷり
  • 火にかけたらほぼ放置で完成する簡単さ
  • 時間をおいて冷ますと、さらに味がしみて美味しくなる

材料(4人分)

  • 牛薄切り肉 250g
  • しらたき 1袋(200g)
  • じゃがいも 2個(400g)
  • 玉ねぎ 1個(200g)
  • にんじん 1本(150g)
  • 枝豆(冷凍) 適量(お好みで)
  • A みりん 大さじ4
  • A 酒 大さじ3
  • A しょうゆ 大さじ3

作り方

1.牛薄切り肉は大きければ一口大に切る。しらたきはさっと下茹でして食べやすい長さに切る。じゃがいもは乱切り、玉ねぎはくし形切り、にんじんは乱切りにする。【A】を混ぜ合わせておく。

2.鍋に塩(ひとつまみ)→しらたき→じゃがいも→玉ねぎ→にんじん→牛肉の順に重ねる。

3.【A】を半量回しかけ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして20分加熱する。

4.残りの【A】を加え、さらに3分ほど中火で煮ながら牛肉をほぐし全体をやさしく混ぜ合わせる。枝豆(冷凍)を加えて蓋をして2分ほど煮て火を通す。

おいしく作るポイント

  • 豚薄切り肉でも美味しく作れます。
  • 一度冷ますと味がしみてさらに美味しくなります。
  • 鍋底が焦げそうな場合は水を大さじ2〜3加えて、弱めの中火で加熱してください。
  • 保存は冷蔵で2〜3日が目安です。

まとめ

「重ね煮で作る無水肉じゃが」は、定番の家庭料理をより簡単に、よりやさしい味わいに仕上げられるレシピです。

油も砂糖も使わず、野菜の甘みと肉の旨みを活かしたコクのある味わいは、子どもから大人まで喜ばれること間違いなし。
忙しい日の食卓にもぴったりな一品を、ぜひお試しくださいね。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS